2013年02月25日
スクール生大会
朝から嬉しいニュースです!
錦織選手が全米室内選手権で優勝しました!!
あらいコーチです
これから怪我なくがんばってほしいです!
昨日ミズノテニススクール生大会を開催しました!

皆さんの日頃の行いもいいのか
笑、無事天気にも恵まれました!
当日抽選でペアが決まるのもあって、別のクラスの人とも交流し合っていて、いい雰囲気でした
皆さん真剣勝負の中にも笑いあり!見ている人も楽しんでいました!

お忙しい中、参加していただいた生徒さん、本当にありがとうございました!
次回大会もぜひ参加してください!
あらいコーチでした

錦織選手が全米室内選手権で優勝しました!!

あらいコーチです

これから怪我なくがんばってほしいです!

昨日ミズノテニススクール生大会を開催しました!


皆さんの日頃の行いもいいのか


当日抽選でペアが決まるのもあって、別のクラスの人とも交流し合っていて、いい雰囲気でした

皆さん真剣勝負の中にも笑いあり!見ている人も楽しんでいました!


お忙しい中、参加していただいた生徒さん、本当にありがとうございました!

次回大会もぜひ参加してください!

あらいコーチでした

2012年10月24日
右近憲三プロイベント!
ほぼ2ヶ月ぶりの更新の
あらいコーチです
いろんな方から「更新しないの?」という声を頂きながらも更新してませんでした…
すみません
先日、宇部に右近憲三プロが来られて、講習会&クリニックを行っていただきました!

右近プロは、日本テニス協会の強化副本部長、さらに日本オリンピック委員会ナショナルコーチを務めてらっしゃる方です!
なんと右近プロは錦織圭選手をジュニア時代にヨーロッパ遠征に連れて回っていたそうです!
講習会は錦織選手のジュニア時代の映像を見せていただいたり、とてもためになる講義でした!
クリニックは、なんと!全員が右近プロとヒッティングをしてもらい、皆さん嬉しそうでした!!

クリニックが終了後、Jrの子も見てもらい、僕自身も勉強になりました!

参加していただいた方、テニス協会の方、スタッフ、右近プロ、みなさんに感謝です!!
あらいコーチでした
あらいコーチです

いろんな方から「更新しないの?」という声を頂きながらも更新してませんでした…

すみません

先日、宇部に右近憲三プロが来られて、講習会&クリニックを行っていただきました!


右近プロは、日本テニス協会の強化副本部長、さらに日本オリンピック委員会ナショナルコーチを務めてらっしゃる方です!
なんと右近プロは錦織圭選手をジュニア時代にヨーロッパ遠征に連れて回っていたそうです!

講習会は錦織選手のジュニア時代の映像を見せていただいたり、とてもためになる講義でした!

クリニックは、なんと!全員が右近プロとヒッティングをしてもらい、皆さん嬉しそうでした!!


クリニックが終了後、Jrの子も見てもらい、僕自身も勉強になりました!

参加していただいた方、テニス協会の方、スタッフ、右近プロ、みなさんに感謝です!!

あらいコーチでした

2012年08月31日
J1&JP
昨日はJ1のレッスンでした!
いわゆる小学生の初心者のクラスです
いつも元気いっぱいです

昨日のテーマは
アウトしてもいいからネットにかけずしっかりスイングしよう!
みんなスタンドを目指してスイングしていました
準備が遅れて凄いところに飛ばす子もいましたが…
笑
よかったと思います!
本村プロも言ってましたが、小さい頃に入れにいくスイングをしていたら大きくなって、筋力がついたときに強いボールが打てない
実際プロはナイスボールかフェンス直撃だったそうです
そうだとしたらJPの飛ばし屋君は凄いショットを打てるように…笑
楽しみです!
サーブはまだ薄い握りで持って始めても、いざ打つとなったら厚くなる子や、アップするまでに手首の形が変わってしまう子
たくさんいました
いろいろなアプローチでアドバイスをして
良くなった子もいました!!
上の感覚は難しいので時間をかけて根気強く練習ですね!
隣のJPはレッスン終わりにリレーしてました
何回も、もう一回やりたいと中村コーチにお願いしてました!

負けず嫌いの集まりなのか、ただ楽しいのか…
どちらにしろ、こうやって楽しみながらのトレーニングはいいですね!
あらいコーチでした

いわゆる小学生の初心者のクラスです

いつも元気いっぱいです


昨日のテーマは
アウトしてもいいからネットにかけずしっかりスイングしよう!

みんなスタンドを目指してスイングしていました

準備が遅れて凄いところに飛ばす子もいましたが…

よかったと思います!

本村プロも言ってましたが、小さい頃に入れにいくスイングをしていたら大きくなって、筋力がついたときに強いボールが打てない
実際プロはナイスボールかフェンス直撃だったそうです

そうだとしたらJPの飛ばし屋君は凄いショットを打てるように…笑

楽しみです!

サーブはまだ薄い握りで持って始めても、いざ打つとなったら厚くなる子や、アップするまでに手首の形が変わってしまう子
たくさんいました

いろいろなアプローチでアドバイスをして

良くなった子もいました!!

上の感覚は難しいので時間をかけて根気強く練習ですね!

隣のJPはレッスン終わりにリレーしてました

何回も、もう一回やりたいと中村コーチにお願いしてました!


負けず嫌いの集まりなのか、ただ楽しいのか…

どちらにしろ、こうやって楽しみながらのトレーニングはいいですね!

あらいコーチでした
